『文藝倶楽部口絵集 美人歳時記
―物語の中の女性と四季』
朝日智雄氏のコレクションより約100点の美人画と館蔵の同時期初版本約30点を展示しています。また、朝日氏によるギャラリートークも開催されます。
展示概要:
明治中頃から大正・昭和にかけて発行された文芸雑誌「文藝倶楽部」は泉鏡花や幸田露伴などの人気作家を数々生み出すとともに、さまざまな画家たちが美しい口絵を寄せて、人々に愛読されました。
物語のシーンを切り取って添えられた口絵は、画家たちの個性はそのままに木版の味わいを加えて彼らの力量があますところなく発揮され魅力に満ちています。
作品を鑑賞するとともに当時の出版の様相を垣間見ることもできます。
その他、彫りと摺りの極めて優れた単行本の口絵を加え、朝日智雄氏のコレクションより約100点の美人画と館蔵の同時期初版本約30点を展示しております。
文学や四季の風俗とともに描かれた美人たちの姿をどうぞお楽しみください。
会期 : 2017年5月15日(月)- 7月25日(火) 10:00 – 17:00
5月は土・日・祝休日休館
6月、7月は日・祝休日休館(土曜日は開館します)
会場 : 特種東海製紙Pam B 館
〒411-0945 静岡県駿東郡長泉町本宿437
入館料 : 無料 【※見学には予約が必要です】
メール pam-info@m.tt-paper.co.jp
電話 055-988-2401 でご予約ください。
ギャラリートーク :
6月24日(土)、7月22日(土)
いずれも14時から朝日智雄氏によるギャラリートークが行われます。
参加費:無料。
ワークショップ :「折り紙でバラを折ろう」
一枚の紙から切らずに立体的なバラを折ります。
6月3日(土)13時30分~15時30分
講師:富士市パピエロゼのみなさん
参加費:無料 先着20名(小学4年生以上)
※お申し込みは、5月15日(月)よりお電話にて承ります(055-988-2401)。
詳細は特種東海製紙Pam ホームページをご覧ください
https://www.tt-paper.co.jp/pam/event/543/
祭の夜 筒井年峰
湖心の誓 武内桂舟
美人の海水浴 寺崎広業
コメント(0)
コメントはまだありません。